環境モニター

LRA1実践

LoRa通信をLRA1のBASICで、行番号プログラムをやってみよう!

LoRa通信をLRA1のBASICで、行番号プログラムをやってみよう!この記事についてこんにちは🐾前回までは、LRA1のBASICを使って、たった1行でLoRa通信や環境モニターを実装する方法を紹介してきました。今回はその進化版として──「...
技術ブログ

センサーの湿度が102%ってアリ?ろらたんに即バレでツッコまれた!

センサーの湿度が102%ってアリ?ろらたんに即バレでツッコまれた!この記事についてこんにちは、ぽんたです🐾今回は、自作のLRA1基板で環境モニターを作っていたときに起きた「湿度102%事件」についてのお話です。最初は「センサーの誤差だよね〜...